MENU
カテゴリー
アーカイブ

ゆきこのプロフィール

兵庫県神戸市出身。アラフィフ。
神戸生まれ神戸育ち。

神戸育ちだからという理由で
お嬢様育ちだと勘違いされる。

実際は
幼少の頃から実家は極貧。

勉強も運動もできない。
ビジュアルも良くない。
何の取り柄もない。
かつては自己肯定感低め女子でした。

日の目を見ない人生でしたが、
自分の思考が招いていた事だと気づく。

20年の雇われ人生を経て、
41才で人生初の
中古25,000円のPCを購入し
メルカリ物販スクールに飛び込んだことが
人生を変える転機となりました。

現在はパソコンが1台あれば
時間や場所の制約もなく、
好きな時に好きな場所で
好きな人と仕事ができる
生活を手に入れています。

私の紹介で2万円の月会費が無料に 中国輸入代行業者を紹介!

メルカリのコメントを削除したらどうなる?~震撼させた実体験あり~

ゆきこ

のっけからタイトルでビビらせてしまってごめんなさい!

震撼させた実体験は数千件のうちのたった1回のみ

ですので、めったに起こることはまずないのですが、これまでの経験から私はどんなコメントも削除しないことにしています

事件概要は以下の通り

今から5年ほど前に未開封のギフトセットを出品したことがあるのですが、そこにこんなコメントが来ました。

〇〇のイラスト入りのメッセージカードを
同封してほしいんですけど。
さらにギフト梱包済みで送ってもらえますか?

というようなコメントでした。

私はイラストレーターではないので、絵なんて描けませんし、もちろんお断りしたのですが、

簡単でいいんですけど

とまた何度かしつこくコメントが来たので、そのコメントは削除し買われてしまわないように一時的に値段を高くしました

ゆきこ

そして、念の為にブロックしました。

それで怒りのスイッチが入ったのでしょう。

別のフリマサイトで出品していた私を見つけ、そこで全く関係のない低価格の商品を中心に10個ほど購入し、「ブロックするのは人としてどうなの」と言う文言と共に10個全ての商品に低評価を付けて行きました。

それだけでは飽き足らず、メルカリでも低評価を付けたかったのか、別のアカウントで他人に成りすまして全く関係のない商品を購入し、低評価を付けて行きました。それで納得したのかその後嫌がらせがあることはありませんでした。

しばらくすると、そのアカウントは消えてなくなっていました。おそらく通報者が続出したのでしょう。

ゆきこ

というようなことが一度だけありました。

「ちょっと変わった人」なら定期的に出会いますが、何年も運用していると数千人に1人の確率で超絶変わったユーザーと出会うことがあります

どんな人も形は違えど、何かしら数千件に一度はこんな経験をしているかもしれませんね。

そこで私は、コメントは残しておいた方がいざと言う時に自分の身を守ると学びました。

コメントを削除しないことで得られるメリット

✅手間が省ける

✅低評価がついても見る人が見ればわかる

相手がどんな態度でも、それに乗せられずにあくまでも丁重に大人の対応をする。

むしろ自分にとってこの方に時間を使うことがマイナスだと感じた時は、コメントは残したままで返信しなくても良いと私は考えています

もしも購入されたなら、その時点でお客様になるので、もちろん最後まで誠実に対応するまでです

たとえ嫌がらせの低評価がついても、コメントが残っていれば見る人が見ればわかります。

ゆきこ

むしろコメントを削除しようが残していようが売上には影響しませんでした。

というのが私の考え方です。

一方でこの記事を見ている方は

まりこ

さっき届いた値下げコメントを削除したいなあ。

またはあなた自身がコメントを残した側で、

まなぶ

さっき入れたコメントを出品者に削除してもらいたいなあ。

こんな風に感じている人だと思うんですね。

ゆきこ

どうしてもコメントを削除したい場合、相手の立場に立って適切な手順を踏めば大きな問題になることはないはずです。

前置きが長くなりましたが、今回はメルカリのコメント削除について適切な方法をお伝えして行きますね!

タップすると飛べる目次

メルカリのコメント削除について知っておきたいこと

メルカリでは、商品に対するコメント機能があり、出品者と購入希望者がコミュニケーションを取ることができます

ゆきこ

それでも時にはコメントを削除したいと考えることもありますよね。

✅値下げ交渉
✅商品の状態

に関するやり取りが公開されたままでは、他の購入希望者に誤解を与えてしまい、売上が落ちるのではないかと心配している人も少なくないようです。

出品者がコメントを削除する方法

メルカリでは、コメントを削除することができるのは出品者のみ

購入希望者側は、コメントを自分で削除することができないので、出品者に削除を依頼するしか方法はありません

削除の手順はとても簡単で、スマホのアプリでもウェブサイトでも行うことができます。

スマホアプリでの削除手順

①該当の出品ページを開き、コメント欄の【すべて見る】をタップ

削除したいコメントの右側にあるゴミ箱のアイコンをタップします。

【削除する】という選択肢が表示されたら、それをタップします。

コメントが削除されると、その部分には「出品者がコメントを削除しました」と表示されます。

ウェブページでの削除手順

  1. 自分の出品した商品ページを開きます。
  2. 削除したいコメントの吹き出しに表示されているゴミ箱アイコンをクリックします。
  3. 削除の確認画面が表示されたら、「削除する」を選択します。
ゆきこ

スマホアプリでもウェブページでも基本的に同じ手順です。

削除後、他のユーザーにはコメントが表示されなくなるため、安心して操作を行えます。

購入者がコメントを削除したい場合の対処法

購入者が自分のコメントを削除したい場合、直接削除することはできません。

メルカリでは、コメントを削除できるのは出品者のみ

そのため、購入者がコメントを削除したい場合は、出品者に依頼する必要があると先ほどもお伝えしましたね。

コメント削除の依頼方法

①自分のコメントがある商品ページを開きます。

コメント欄に「コメントの削除をお願いしたい」という旨を伝えます。

例文:価格交渉の件ですが、今回は見送らせていただきます。お手数ですが、私のコメントを削除していただけますでしょうか?

商品の状態についての質問にご回答いただきありがとうございました。購入は見送ることになりましたので、私のコメントを削除していただけると助かります。

このように、丁寧に依頼することで、出品者も快く対応してくれる可能性が大きいです。

特に

「お手数ですが」

「恐れ入りますが」

といったクッション言葉を使うことで、依頼の際の印象を良くすることができます

購入者としてコメント削除を依頼する際は、感謝の気持ちを伝えつつ、失礼のないようにすることがポイントです。

これにより、トラブルを避けつつ、コメントを削除してもらえる確率が高まります。

コメント削除する際の注意点

削除したコメントの見え方と通知の有無

コメントを削除した後

そのコメントがどのように見えるか

また削除に関する通知があるかどうか

は出品者や購入者にとって気になるポイントですね。

削除後のコメントの見え方

出品者視点
出品者がコメントを削除すると、「出品者がコメントを削除しました」と表示されます。これは出品者自身が確認できるもので、他のユーザーには表示されません。

他のユーザー視点
他のユーザーからは、削除されたコメントは完全に見えなくなります。そのため、削除の履歴が残らないので、他の購入希望者に悪い印象を与えることはありません。

通知の有無

通知はされない
コメントを削除しても、コメントを投稿したユーザーに削除通知が届くことはありません
ただし、投稿者が商品ページを再度訪れた際に、自分のコメントが消えていることに気づく可能性はあります

そのため、削除するコメントが購入者にとって重要な情報であった場合、トラブルを避けるために事前に連絡しておくことが必要かもしれません。

また、それでも心配な方は、荒らしコメントや不適切な内容のコメントを削除後にユーザーをブロックすることも検討しましょう。

ゆきこ

私のように、ブロックしたあとに他のサイトまでやって来たり、なりすましで購入するほど労力をかけるユーザーはごくごくまれです!

なので心配な方は、ブロックで対応したり、メルカリ事務局に相談しましょう。

このように、コメント削除に関する手順やその後の対応をしっかり理解することで、より安心してメルカリを利用できると思います。

コメント削除のタイミングと理由

削除するのが望ましい場合とは?

ゆきこ

コメントを削除したいと思うタイミングはいくつかありますよね。

値下げ交渉が完了した後

値下げ交渉の内容が他のユーザーに見られると、同じような値引きを期待される可能性があるかもしれません

過去の交渉履歴が残っていると、希望価格での販売が難しくなることがあるため、値下げ交渉が完了した後には、関連するコメントを削除したいと考える出品者が多いようです。

商品説明に誤解を招く内容が含まれている場合

誤った情報や、誤解を招く可能性のあるコメントがある場合、それを削除することで、他のユーザーが間違った認識を持つリスクを回避できます

例えば「新品」と記載しているのに、購入者から「中古品ですか?」と質問され、そのまま放置してしまうと、他の購入希望者に誤解を与える可能性があります。

不適切なコメントが投稿された場合

嫌がらせや、誹謗中傷などの不適切なコメントが投稿された場合は、すぐに削除したいと考える人が多いようです。

こうしたコメントが残っていると、商品や出品者の信頼性に悪影響を与える可能性を懸念するということですね。

必要に応じて、コメントを削除した後に、そのユーザーをブロックすることも検討しましょう。

削除することで避けられるトラブル

ゆきこ

ではコメントを削除するメリットについて考えてみましょう。

他のユーザーに悪影響を与えるリスクの回避

他の購入希望者が過去のコメントを見て、商品に対して誤解を持ったり、不安を感じたりすることがあります。

例えば、商品に関する不満やクレームがコメントとして残っている場合、それを見た他のユーザーが購入を躊躇するかもしれません。

こうしたコメントを削除することで、商品の魅力を維持し、購入に繋がる場合が考えられます。

購入者間のトラブルを避ける

同じ商品に対して複数の購入者がコメントを残している場合、それぞれのコメントが誤解や対立を引き起こす可能性があります。

特に値下げ交渉や商品の状態に関するやり取りが複数行われていると、後からコメントを見たユーザーが「自分だけ特別な対応をされなかった」と感じることがあります。

こうした誤解を避けるためにも、不要なコメントは早めに削除しておくことが大切です

削除後に気をつけたいポイント

ゆきこ

次に削除したあとに気を付けるべき点についてお伝えしますね!

購入に至った購入者とは取引メッセージにてやり取りができますが、購入に至らなかった人とはコメント欄でしかコメントのやり取りが行えません

「なぜ削除したのか」というコメントが再度入って来ることも頭に入れておきましょう。

削除した理由を明確にしておく

コメントを削除した理由を自分自身で把握しておくと、後で問い合わせがあった際に迅速に対応できます

購入希望者が「なぜコメントが削除されたのか?」と質問してきた場合に、明確な理由を説明できると、相手も納得しやすくなります。

削除するタイミングに配慮する

コメントを削除するタイミングも重要です。やり取りがまだ続いている段階で削除してしまうと、相手に不快な思いをさせることがあります。

やり取りが完全に終了した後に削除するよう心がけましょう

また、コメント削除のタイミングをプロフィールなどに明記しておくと、後からの誤解を防ぐことができます

削除が頻繁に行われていると信頼性が低下する可能性がある

頻繁にコメントが削除されていると、他のユーザーが「何か問題があるのでは?」と疑念を抱く可能性があります。

ゆきこ

コメントは不特定多数の人が見ていることを理解しておきましょう。

購入希望者が質問した内容や、それに対する回答が消されている場合、他のユーザーもそのコメントを見ている場合がありますね。

特に、いいねが複数ついている商品ページにコメントが入った場合は、複数人に見られている可能性大です。

頻繁にコメントの削除を行っているのがわかった場合は、商品の信頼性や出品者の対応に疑問を持たれることがあります。

コメント削除は必要最低限にとどめ、商品の説明ややり取りはできるだけオープンに保つようにしましょう

コメント削除に関するよくある質問

まなぶ

出品者側がコメントを削除するのはわかるのですが、購入者側が削除依頼をする時って、値下げ交渉以外に何かありますか?

ゆきこ

ハンドメイド出品者は削除依頼が多いそうですよ。

ハンドメイド作家のAさんに話を聞いてみました。

ハンドメイドの特徴

一部のハンドメイド出品者は

✅名前入れ

✅生年月日入れ

をオプションに付けています。

その場合、完成品を出品ページで提示する方法を取る出品者も多いようです。

そこに名前などが確認できる場合は、購入者が確認後にコメントや商品ページそのものの削除依頼を入れることがあります

出品者側としてはポートフォリオとして、完成品ページは残しておきたいので自ら削除しない人も多いですが、依頼が入れば当然削除しなければなりません。

Aさんの場合はプロフィールに、

「完成品ページを削除してほしい場合はその旨お伝えください。」

「ご希望がない場合はそのまま残させて頂きます。」

と記載しているそうです。

ゆきこ

ハンドメイド作家に限らず出品者側は、購入者にどのような行動をとってほしいのか、プロフィールや説明文に具体的に明記しておくとわかりやすいかもしれませんね。

削除の依頼を受けた場合の対応

実際に、購入者や他のユーザーからコメント削除の依頼を受けた場合、どのように対応すべきか悩むことがあるかもしれませんね。

基本的に、コメントの削除を行うかどうかは出品者の判断に委ねられていますが、相手との良好な関係を保つためには、丁寧かつ柔軟な対応が求められます。

削除依頼に応じる場合

削除依頼があった場合、その内容が他のユーザーにとって有益でない場合や、依頼者が強く望んでいる場合には、削除に応じるのが良いでしょう。

例えば、「先ほどのコメントですが、取り下げたいので削除をお願いできますか?」という依頼があれば、確認次第、コメントを削除しましょう。

ゆきこ

相手が購入に至っていない場合は、「削除しました」と連絡をすることはできません。

購入者の場合は取引メッセージにて削除完了した旨を伝えてあげましょう

削除しない場合の対応

ゆきこ

依頼があればスムーズに削除した方がトラブルが起こりにくいです。

一方で、どうしても削除が難しいと判断した場合には、その理由を丁寧に伝えましょう。

「こちらのコメントは他のユーザーにも参考になるため、残しておきたいと考えています。」

といった形で、相手に理解を求める対応を行いましょう。

コメント削除のマナーやエチケット

メルカリでコメントを削除する際には、マナーを守ることが大切です

これにより、他のユーザーとのトラブルを避け、円滑に取引を進めることができます。

丁寧な言葉遣い

コメント削除を依頼する際には、常に丁寧な言葉遣いを心がけましょう

「さっきのコメント削除しといてください」

これでは相手に不快感を与えるのでトラブルの元です。

「お手数ですが、コメントを削除していただけますでしょうか?」

といった丁寧な依頼の方が好印象を与え、スムーズに対応してもらえます

削除理由の説明

相手が購入者の場合でもしも必要があれば、コメントを削除する理由を簡単に説明することもマナーの一つです

「お誕生日が載っていたのでコメントは削除させて頂きました。」

「取引が終了したため、コメントを削除させていただきました。」

という一言を添えると、相手にも納得してもらいやすくなります

削除後のフォローアップ

コメントを削除した後も、相手に対して感謝の気持ちを伝えることが重要です。

これにより、出品者としての信頼感を高めることができます。

コメント削除の適切なタイミング

コメント削除のタイミングは、取引の進行状況や相手とのコミュニケーションによって大きく変わります

適切なタイミングで削除を行うことで、トラブルを未然に防ぐことができます。

取引が終了した後

最も適切な削除タイミングは、取引が終了し、すべてのやり取りが完了した後です

このタイミングであれば、相手に不快感を与えることなくコメントを削除することができます

質問に対する回答が完了した後

商品の状態に関する質問など、特定のやり取りが終了した場合も、コメントを削除する良いタイミングです。

ただし、他のユーザーにとっても参考になる内容であれば削除せずに残しておくのが望ましいです

購入が確定した後

購入が確定し、取引がスムーズに進行している場合、不要なコメントを削除してページを整理することも一つの方法です

ただし、あまりにも早く削除すると相手に不安を与えることがあるため、適切なタイミングを見計らって行うよう心がけましょう。

このように、メルカリでのコメント削除においては、タイミングや対応方法、マナーを意識することで、より良い取引環境を維持することができます。

まとめ

出品者としてできる対策

出品者は基本的にコメント削除の権限を持っていますが、場合によっては削除が適切でないと判断されることもあります。

そうした状況に備えて、以下の対策を考えましょう。

誤解を招かないコメント管理

商品の状態に関する質問や値下げ交渉の内容など、他の購入者にも参考になるコメントは安易に削除しない方が良い場合があります

特に、何度も同じ質問が寄せられる場合、回答を残しておくことで、他の購入者が同じ質問をする手間を省くことができます

コメント削除の事前説明

プロフィールや商品説明に、

「2日間待っても返信がないコメントは削除させていただく場合があります」

といった一文を加えることで、削除後のトラブルを避けることができます。

コメントを残すことでのメリットを考慮する

商品の詳細や使用感についての質問は、他の購入者にも役立つ情報です。

特に、使用方法やサイズ感に関するやり取りが行われた場合他の購入者が購入を検討する際の参考になることがあります

このようなコメントは削除せずに残しておくことを検討しましょう。

購入者としてできる対策

購入者は、自分が投稿したコメントを直接削除することはできません

そのため、削除を希望する場合には、出品者に依頼することが必要です。

丁寧に削除を依頼する

削除を希望する場合は、出品者に対して丁寧に依頼することが大切です。

「先ほどのコメントですが、取り下げたいので削除をお願いできますでしょうか?」

といった形で、理由を添えて依頼すると、出品者も快く対応してくれる可能性が高まります。

コメント内容を慎重に考える

コメントを投稿する前に、その内容が他のユーザーに公開されることを前提に考えることが重要です

価格交渉や商品の状態に関する質問は、他のユーザーに誤解を与えないよう、できるだけ具体的かつ明確に表現するよう心がけましょう。

ゆきこ

最後までお読みいただきありがとうございました!

シェアありがとうございます♡
  • URLをコピーしました!
タップすると飛べる目次